拡張型心筋症の治療

ユウタパパです。
拡張型心筋症の治療について書いていきます。
以下の内容は、素人の私達なりに本で調べたり、
先生に聞いたことをまとめたものですので間違いもあるかもしれません。
また、拡張型心筋症は原因もはっきりわからないことが多く、
症状も人によって様々だそうです。
もし、この病気について本当に調べているならば主治医の先生に聞くことをお勧めします。

拡張型心筋症の内科的治療では状況に応じて様々な薬を使いますが、
心臓の働きを強くするのではなく、
逆に心臓を休ませる効果のある薬が重要だそうです。
今、ユウタも使っているアーチスト(β遮断薬)という薬は
ただでさえ弱っている心臓の働きを弱くするので、
ほんの少し前までは心筋症の治療では禁忌とされていました。
うまくいけば、拡大してしまっている心臓がこの薬を使うことで小さくなることもあります。
アーチストを使うことができるようになり心筋症の予後はかなり改善されたとされています。

心臓の働きを強める効果のある強心薬はなるべく使わないことが良いそうです。
弱っている心臓に鞭を打って働かせなくてはならないので、短期的には症状は改善しますが、
長期的に見ると予後が非常に悪くなるそうです。

他にも利尿剤を使い全身の浮腫を抑えたり、水分や塩分の制限をして腎臓の負担を減らすなど、
とにかく心臓や他の臓器を休ませることが大事だそうです。

内科的治療だけでうまく行かない場合、
外科的な治療も考えることが必要となるかもしれません。
左室容積縮小術、両心室ペーシング、僧帽弁形成術などいろいろなものがありますが、
根本的な治療としては心臓移植しか無いとされています。

ただ、医療技術の進歩により
拡張型心筋症の治療方法もどんどん変わっていっているそうです。

最近、注目されているものとして再生医療というものもあります。
自分の細胞を培養し体の悪い部分に使用するので拒絶反応がでないそうです。
まだまだ一般的な治療ではないのが残念ですが、
このような話の載っているニュースを見ると、
なんとかなりそうな気がして明るい気持ちになります。

コメントを残す